NPO法人 ソフトテニスによる青少年健全育成会
「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は
鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」
-万葉集巻五 大伴旅人-
平成26年5月28日
認証番号第1128号
岡山指令大194号
岡山市南区阿津250
理事長 毛利 光也
mobail: 090-8999-6333
岡山市社会教育関係団体登録認定
岡教生第1013号 令和元年10月23日
「人から迂愚と嘲られようとも、愚物と笑われようとも、正直にして誠の道を踏み違えるな」 -東郷平八郎-
初めてラケットを持つ子供も、楽しくテニスをしたい子供も、
上手くなりたい子供も、教育界で経験豊かなスタッフが
サポートいたします。
易しいポジション
まずコートの形を知りましょう。
ネットの高さはどうでしょう?
実際の高さは変わらないのですが、高く感じる場合が良くあります。
ネットから遠いベースラインよりかなり後ろから打つ場合とか
極端にねっとに近づいたりした時です。
テニスには障害物としてネットとラインが決められています。
だからネットに掛けず、ラインの中に入れる事を
競うゲームでもあります。
その為にはコートを知る必要があります。
TV等は全体が観やすいように特殊なレンズで撮影されます。実際の寸法の縮尺で描かれたコートはかなり縦長です。またコートの縦の寸法は23.77メートルが最短です。赤線の斜め距離は26.18メートルですから、その差は2.4メートルもあります。これを知っていれば「何故アウトするのか?」「なぜ短くなるのか?」も工夫次第で解決するでしょう。
右利きの後衛がベースラインよりやや後ろ、センター付近から
打とうとしています。打てる範囲は①~③の赤線の間です。
この場合斜線部分はデットゾーン(死角)と呼ばれています。
それはそこには勢いのあるボールが飛んできて入ることは稀にしかないし、また来ても緩く楽に拾えるボールの場合が多いから、ポジションを考える場合に無視します。
①~②の間が下側前衛の守備責任範囲です。
②~③は後衛。
では何故やや後ろで、②のライン付近に前衛は立つのでしょう?。
A この前衛が右利きなら、今左側すべてバックになります。
ですから、左側だけに集中すれば良い事になります。
人は左右同時に神経を張り巡らすよりも、
今は右側を通るボールは無視し後衛に任す。
そして左側だけに集中すれば①のライン近くに来るボールも
広くカバー出来るからです。
B また相手後衛の打ちたいゾーンの真ん中近くに位置することで、 ボールを打とうとしている相手に、大きなプレッシャーを与える事 が出来ます。
その事で相手後衛のボールを打つ選択枝が
幾つかに分かれます。
● サイドが空いてると、ポイントを狙ってくるタイプ
前衛はそれを待っているわけですから、
思惑通りとなるでしょう。
● 後衛の方に打つと、ポーチ(攻撃)されるのでは?と
ロブに切り替えてくるタイプ
自分の後衛にとって易しいボールになれば
前衛の役割は果たしました。
● 前衛の考えを見抜き、センターに厳しいボールが
打てるタイプ。
このようなタイプは手ごわいので
センター方向3割バック方向7割というような意識を
持ち対処する高度な技術が必要です。
c 相手後衛の技量と自分の技量によって、この左右のポジションは 微調整することが大事です
そしてボールを打とうとしてる側の前衛は、やや後ろ気味に構え、
相手前衛がもしボールに触ったら、カバー出来るよう
準備しています。
雁行陣ポジションの基礎1
左右何処に立つか
ポジションの基礎2
前後何処に立つか
右利きの後衛がベースラインより中、センター付近から
打とうとしています。打てる範囲は①~③の赤線の間です。
①~②の間が下側前衛の守備責任範囲です。
②~③は後衛。
A この場合、相手後衛の前進に合わせ前よりの
ポジションをとります。相手の攻撃力により、
完全にネットに張り付いて最小限の防御範囲を死守する場合。
B 相手後衛の技量と自分の技量により、余裕があればネット距離に も余裕を残し、センターに厳しいボールは打たせないという
防御もありです。
そしてボールを打とうとしてる側の前衛は、やや前気味に構え、
相手前衛がもしボールに触ったら、甘いボールは逆襲出来るよう
準備しています。
ボールはあらゆる場所に飛んでゆき、後衛はいろいろな個所に移動して打ちます。
フォアーに回り込んだり、バックで打ったり。
ですから左右・前後の基本パターンを(複合的に)組み合わせながら
ポジションを考える事が大切です。
また自分の後衛はロブ等で走らされたとき等、陣形に空きが出来ないよう
コートカバーも大切なポジションとりです。
①
②
③