NPO法人 ソフトテニスによる青少年健全育成会
「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は
鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」
-万葉集巻五 大伴旅人-
平成26年5月28日
認証番号第1128号
岡山指令大194号
岡山市南区阿津250
理事長 毛利 光也
mobail: 090-8999-6333
岡山市社会教育関係団体登録認定
岡教生第1013号 令和元年10月23日
「人から迂愚と嘲られようとも、愚物と笑われようとも、正直にして誠の道を踏み違えるな」 -東郷平八郎-
初めてラケットを持つ子供も、楽しくテニスをしたい子供も、
上手くなりたい子供も、教育界で経験豊かなスタッフが
サポートいたします。
2 仁木選手のフォームとアドバイス
前衛レシーブを逆クロスの鋭角に落とす
サービスから始まる攻撃(レシーブ後に前進する相手前衛のバック側を狙って崩す)
この攻撃パターンは、ゲームの序盤で、相手前衛のレシーブをセンターへ打ち返すことで効果を発揮します。序盤でのセンターへの3球目が、中盤以後の逆クロスを有効にさせるのです。またポジションが大胆な相手前衛だとなお効果的です。前衛は1回やられると逆クロスが気になるものです。飛んで来る事が解っていても、取りづらいコースですから、この攻撃を決められるとダメージも大きいでしょう。
ただ相手前衛のレシーブが深いと、なかなか出来ない攻撃でもあります。
レシーブが短い時がチャンスだと心得てください。逆クロス鋭角へ打つ場合、打点は打ちやすいポイントで良いでしょう。ショートボールを打つ要領で力を抜いてコンパクトに打ちましょう。大事なのは相手前衛の足元を狙い、その後自分の前衛か自分で攻撃するのが目的ですから、鋭角に打つことを相手に悟られても問題ありません。あとはネット際からボールが良く落ちるよう回転をかけましょう。ラケット面をコンパクトに素早く振り上げる事がポイントです。
相手が苦しい体勢で返して来る場合、前衛はハイボレーで叩くパターンも多いと思います。東芝姫路でも特にハイボレーの練習は多く行っています。
何処に上がってくるかわからないボールに対して、相手のラケット面を見て自分のフォア側かバック側に上がってくるか?もしくは後衛に任せるかを判断します。フォアのハイボレーでは、肩をしっかり入れて体の前で打点をとりましょう。バックハイボレーではサイドアウトし易いので、フォア以上に前でボールを捕らえるようにします。また振るのではなく面の当たりを意識するようにしましょう。
⑥ ⑤ ④ ③ ② ①
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
攻撃パターン
①逆クロスのサービス
②相手前衛が逆クロスへレシーブ
③レシーブが短ければ、逆クロス鋭角へ落とす(ここで決まるばあいもある)
④相手前衛が何とかローボレーで返す
⑤前衛はすかさず甘い浮き球を叩く
①
②
③
序盤のセンターへの返球が布石に。相手前衛のレシーブが短いときがチャンス。