作成中です。
スタッフのブログ
-
スタッフの皆さんが、ソフトテニスに関して、色々な視点で多彩な意見等を書いてくれます。どうぞ参考にしてください。
-我人生の回顧録-
(テニス人生編)
(理事長 亀川 悟)
「あけてびっくり玉手箱」
昨年12月、(仲村一希・渡辺舞緒)両君から西日本小学生沖縄大会出場という
宝物をもらい玉手箱に入れようと箱を開けた。
中からけむりが立ち上がり、ボーと幻の国「満州国」?
ここでこの世に生まれたが、その年(昭和15年)の暮、日本国がハワイ真珠湾を攻撃しアメリカと戦争を始めた。
昭和20年日本は敗戦となり満州国は消え、沖縄はアメリカの統治下に置かれた。次の年、私はやっと日本(岡山)に引き揚げて帰ってきたんだな。
翌年4月小学校に入学 「空中を動いているボールをこの細い棒切れでなぜ打てるのか?」と中学1年生まで夢中で追求し、気が付いたら病院のベットの上に寝ていた。
少年野球を断念し、学校に復帰してボーとしていた時、校庭で軟らかいボールをラケットで打つ女性を見てあれなら安全で楽だから「やらせてほしい」と両親に頼み、中学2年生からテニスをすることになったんだな。
あれから62年、さらにけむりをかき分けてみたら・・・
中学3年の初試合、県大会で3位となり、高校(岡山南高校)の2年・3年と連続で団体戦で優勝し、個人戦とともに全日本大会へ出場したよな。更に大学(明治大学)入学後、3年のとき全国大会優勝とか、一般の東日本大会優勝の姿が写し出されてきたな。
大学卒業後、母校(岡山南高校)の教員・テニス部の監督となり、生徒指導とともに全日本教職員大会優勝3回、国体出場し2回優勝するなど皆のお手本になるようなガンバル姿が写し出されたよな。生徒たちも順当に成長して、全日本高校大会優勝などつぎつぎと写し出されたな。
ア!!けむりの中に龍宮城が見えてきた・・・
これは・・私が大学4年の時の沖縄の姿だな。大学の合宿生活を一緒に過ごしていた宮里盛淳君が「沖縄でも多くいないがテニスをやっているよ」との話で交流会に行った時のことだな-。
そうだ!これも沖縄だが、岡山南高校テニス部の生徒を大学時代の友人、浦崎直行先生が初勤務の学校(南部工業)と合同合宿練習のために行ったときだな。どちらも鹿児島港から乗船し、二十三時間くらい激しく揺られて着いたら外国?パスポートが必要だし、ドル支払の生活、車の通行は右側と生活は大変苦しいみたいに見えるね。(そうか、次の年昭和45年沖縄はアメリカから返還してもらったが、今でもアメリカ軍人は多く駐留し、基地が多く残っている状況でかえしてもらっているとはいえないんだな。)
今回の西日本小学生沖縄大会の会場は何か見たことがあるけど・・・
やっぱり沖縄国体の会場だな。ここのメインコートは岡山県代表選手として、なんと優勝決定戦で私が東京代表にに負けた場所だが、昭和62年のできごとだったな。その後、沖縄本島へ4~5回ワンちゃん連れで行き、更に八重山諸島も観光したな。でも、石垣島は観光でなく特別な所・・・
そうだよ!テニスと関係深い島としてラケットを握った所だ。日本ソフトテニス界の宝「鳥井久充」さんが日本球界から突然姿を消して静かに生活していて、平成12年に70歳で天国に旅立ち星になって石垣島の天空で輝いている所なんだ。
鳥井さんは三重県出身、高校二年連続日本一、日本大学で2回大学日本一、更に天皇杯・全日本チャンピオン2回、オリンピックの会場である東京体育館で優勝4回という名前衛選手てした。
私も対戦したり、仲間として練習してもらったり可愛がられた絆の深い先輩だったのです。今は、浦崎直行先生の紹介で知り合った嵩原栄勇先生がコツコツとテニス伝導された「石垣ボレーズ」という小学生のクラブ活動に心打たれ、4~5回テニスをしに行ったんだ。
今回、西日本小学生大会終了後、沖縄本島で四時から七時まで小学生教室でラケットを握り、翌日は石垣島へ渡り四時から九時まで石垣ボレーズの小学生とテニスをした後で、どちらとも歓迎会をしていただいた。特に当時小学6年生だった石垣君が、今は22歳となり一緒に酒を酌み交わした
石垣島は、前回の訪問から9年の時が過ぎていた。店の鏡には、白髪、しわくちゃ顔の浦島太郎が写っていた。
平成15年に誕生した「ももっち岡山」の小学生も「石垣ボレーズ」と同じ位の時を過ごしている。いつか諸君も龍宮城で、石垣島の友達、仲間とテニスができるといいだろうな-。(完)
~ むかし、むかし 浦島は
助けた亀に 連れられて
龍宮城へ 来てみれば
絵にもかけない 美しさ
乙姫さまの ごちそうに
たいやひらめの 舞おどり
ただめずらしく おもしろく
月日のたつのも 夢のうち ~